LINE de お小遣いは詐欺?稼げる副業か検証する

LINE de お小遣いは詐欺?稼げる副業か検証する

本日検証する副業は、LINE de お小遣い。

スマホの普及により、ネットビジネス界もメルマガではなくLINEの友達登録が主流になりました。

メールはスパムメールが増えすぎた事により、迷惑メールフォルダに入ってしまう時代ですから。

その点、LINEはダイレクトに繋がる事ができるので、非常に重宝しています。

ところがそんな便利さを利用した、副業詐欺被害も増えています。

LINE de お小遣いの特商法

LINE de お小遣いの登録ページには特商法の記載はありませんでした。

この時点で詐欺業者確定だと思って下さい。

特商法は、正式には特定商取引法に基づく表記と言うもので、運営責任者の氏名や住所、連絡先などを表記する法律です。

これがないという事は、すなわち法律違反を犯している状態です。

そんな業者が真っ当な業者であるはずがないです。

通常は登録ページに最下部にあるので、少しでも怪しいと感じたら確認するようにしましょう。

LINE de お小遣いが上位表示されている秘密

この案件「LINE副業」で検索するとかなり上位に表示されてました。

ネットビジネスに馴染みのない人だと、上位表示されている=優良業者と考えがちですが、必ずしもそうではありません。

LINE de お小遣いはGoogleに広告費を払って上位表示させてるだけです。

このように、検索結果の左上に「広告」と入っているものは、広告費を払って上位になっているという事です。

本当の上位表示はその少し下からという事になります。

もちろん優良業者が広告費を支払って上位表示させているケースの方が多いですし、これも立派なマーケティングです。

とは言え、検索して上の方に出てきたから信用できる業者に違いない!という考えは少し安直過ぎるという事です。

とりあえず、お金を出せば上位表示は買えるという事は頭に入れておいてください。

LINE de お小遣いを徹底検証

登録ページには公認副業とかメディアで紹介とか言っていますが、全部怪しいです。

そもそも、公認ってどこに公認されているの?という話です。

メディアで紹介の件も、右上に時計を表示してテレビっぽくしていますが、どう見ても捏造です。

普通テレビなどで取り上げられた場合、放送された日時と番組名を表記しますからね。

そしてLINE de お小遣いの内容ですが、完全にオプトインアフィリエイトです。

詐欺まがいの副業案件を無料登録させる事で紹介料を得るアフィリエイトです。

オプトインアフィリエイト自体は詐欺ではありません。

ただ、現在世に出ている無料オファーの99%は詐欺です。

どれも登録は無料ですが、最終的には高額教材やセミナーなどに誘導されて、そこから詐欺被害に遭う可能性があります。

そしてこの手の運営者は、自分のアフィリエイト報酬の事しか考えていません。

つまりあなたが稼げるか?ではなく、紹介料が高い案件をオススメしているだけ。

そこであなたが詐欺に遭おうが知ったっこっちゃないというスタンスです。

無料だからと言って、ほいほい登録すると詐欺師の思う壺とになります。

まとめ

まず冒頭で言った、検索上位だから無条件で安心という考えは捨てましょう。

以前と比べて広告審査は厳しくなりましたが、それでもこのような案件が完全に消える事はありません。

上位表示はお金で買えるという事です。

登録すると毎日LINEに詐欺まがいの副業案件が届くだけで、オリジナルのノウハウなどは一切ありません。

という訳で、LINE de お小遣いは非推奨の副業です。

副業カテゴリの最新記事